普通に学ぶ解析力学

View on GitHub

この講義ノートについて

これは、大学の学部二年生もしくは三年生向けの解析力学の講義ノートとして書かれたものである。特に奇をてらった箇所はなく、一年生で学んだ力学の復習から始まり、ラグランジアン、ハミルトニアンから変分原理により運動が支配される様子を学ぶ。講義の目的は、変分原理により運動方程式が導かれること、運動方程式を解かずともラグランジアン、ハミルトニアンから運動の様子がわかることを理解し、量子力学であらわれるハミルトニアンの準備をすることである。

この講義ノートは教員向けに書いてある。すなわち、黒板に数式や図を書いていくためのノートである。したがって、式番号などは存在しない。式は原則として上から順番に書いていくことを想定している。無論、学生が自習のために用いることは妨げない。

解析力学は多自由度系でこそ真価を発揮するが、和記号が乱舞すると式変形の本質を追えなくなることを恐れて、なるべく一次元の物体の運動、すなわち一自由度系で議論を構築する。ただし、多変数の扱いが重要であると思われる箇所では多自由度系も扱う。

はじめに

解析力学の外観

数学的準備

ニュートンの運動方程式

仮想仕事の原理

ハミルトンの原理

変分原理

ラグランジュ形式の力学

ハミルトン形式の力学

位相空間とリュービルの定理

正準変換

ポアソン括弧

微小正準変換とネーターの定理

微分形式

解析力学から量子力学へ

おわりに

より深く学ぶために

ライセンス

Copyright (C) 2022-present Hiroshi Watanabe

この文章と絵(pptxファイルを含む)はクリエイティブ・コモンズ 4.0 表示 (CC-BY 4.0)で提供する。