卒業論文の準備
卒業論文のテンプレートをダウンロードし、リポジトリとして管理、指導教員をコラボレータとして招待する。あらかじめLaTeXのインストールを参照して、LaTeXの環境を整えておくこと。また、ホームディレクトリにgithub
というディレクトリが作られており、その下にリポジトリを作ることを想定しているが、異なるディレクトリ構成をしている場合は適宜読み替えること。
卒業論文の書き方
以下のスライドを参照。
リポジトリの作成
どこでも良いが、たとえばgithub
ディレクトリにて卒論リポジトリをクローンする。
cd
cd github
git clone https://github.com/kaityo256/graduate_thesis.git
ターミナルで上のディレクトリに移動し、VS Codeでフォルダを開く。
code .
VS
Codeでthesis.tex
を開き、ビルドが通ることを確認する。次に、指導教員、名前、学籍番号を修正の上でもう一度ビルドする。
ビルドが通ったら、ターミナルで
rm -rf .git
を実行し、リポジトリの情報を削除する。その上で、新たにGitリポジトリを作成する。
git init
git add .
git commit -m "Initial commit"
これが卒論のリポジトリとなる。
GitHubへのpush
次に、卒論リポジトリをGitHubにpushする。GitHubにアクセスし、新しくリポジトリを作成せよ。
名前は先程設定したディレクトリ名と一致させる。Descriptionは適当でよいが「卒業論文リポジトリ」と書いておくとわかりやすいだろう。また、Privateリポジトリに設定するのを忘れないこと。
準備が整ったら「Crate
repository」をクリックし、現れた3つの選択肢から「…or push an existing
repository from the command
line」の内容をコピペして、ターミナルで実行する。こんな感じになるはず(username
は自分のGitHubアカウント名に変更すること)。
git remote add origin git@github.com:username/graduate_thesis.git
git branch -M main
git push -u origin main
pushしたら、リポジトリの当該ページをリロードして、内容があることを確認しよう。
コラボレータの追加
卒論リポジトリ(graduate_thesis)の、上のメニューの「Settings」をクリックし、左側に現れた「Collaborators」をクリックする。 すると、「Manage access」の下に「Add people」ボタンが現れるので押す。 現れた画面の検索画面に指導教員のアカウント(kaityo256)を入れて、現れたアカウントを選び、「Add kaityo256 to this repository」をクリックして追加する。
すると、教員に招待状が飛び、教員が承諾するとリポジトリのWatchersが二人に増える。
これで招待は完了である。あとはガンガン卒論を書くだけ。